2014年4月6日日曜日

Accuphase(アキュフェーズ) 新型純A級パワーアンプ『A-70』の出力保護回路。

Accuphase 『A-70』 の試聴会ご参加ありがとうございました。

試聴会にAccuphaseの方が、A-70に採用された技術の中でも各方面で話題になっている、
『MOF-FETスイッチ』を採用した出力保護回路の基板を持ってきてくれました。

普段はなかなか見る事の出来ない基板でもありますので、ちょっと写真を撮ってみました。


※Accuphase A-70 出力保護回路基板

8か所ある8角形の金メッキされた金属部分にスピーカーターミナルが取り付けられます。
写真では、上部の4か所にターミナルが取り付けられています。

2つあるコイルが、発振を抑えるための物です。
そして、そのコイルの上に見えるのが、通常はリレーで行われる出力スイッチの代わりの、
『MOS-FETスイッチ』です。


※MOS-FETスイッチ部の拡大

接点不良が起きづらく長期的な安定度が高い、
機械的な接点を通らないので音質的に有利、ということで採用されています。


カタログ等ではあまり大きな映像は見る事もないので、ちょっとご紹介させていただきました。


Accuphase A-70の先行試聴ブログはこちら↓
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2014/02/accuphase-70-a.html



▽△

0 件のコメント:

コメントを投稿