オーディオスクエアは、ノジマの高級オーディオショップです。 神奈川県に3店、千葉県に1店の計4店舗を展開中。 各店には、首都圏最大級の試聴ルームを完備しています。

2017年1月17日火曜日

marantzの新型プリメインアンプ『PM-10』の発売が正式発表されました。

SACDプレーヤー『SA-10』と対となる、
marantzの新しいプリメインアンプ『PM-10』の発売が正式発表されました。


※marantz PM-10 プリメインアンプ NEW 2月下旬発売開始

『PM-10』は、セパレートアンプの3つの魅力、
①大出力と圧倒的なスピーカー駆動力
②フルバランス回路
③独立電源(プリアンプ、パワーアンプのL/R各チャンネル)
を、プリメインアンプの形態で実現する事を目標としたとの事です。

プリメインアンプは筐体サイズに制約がある為、
これらの項目を満たす事は、正直実現不可と考えられてきましたが、
①に関しては、スイッチングアンプをBTL接続する事で実現、
③に関しては、パワーアンプ用の電源をスイッチング電源とする事で実現しました。

①と③により、今までのプリメインアンプで、
ほとんどの容積を占めていたパワーアンプ部を50%程にコンパクト化、
それにより生まれた空間に、プリアンプ専用電源と、
『HDAM』を採用したフルディスクリートのバランス・プリアンプを組み込んでいます。


パワーアンプに搭載されたスイッチングアンプモジュールは、
先行で発売された『HD-AMP1』でも採用された、
Hypex社製『UcD』モジュールの上位仕様『NCore NC500』を採用しました。
『NCore NC500』モジュールは、インピーダンスに関係なく、
周波数特性が50kHzまでフラットな特性を持つ、高性能モジュールです。
このモジュールをBTL接続する事で、200w/8Ω/ch、400w/4Ω/chの高出力を取り出しました。

またmarantzが、『Dクラスアンプ』ではなく『スイッチングアンプ』という名称にこだわるのは、
通常の『Dクラスアンプ』が、A/D変換されたデジタル信号から、
スイッチング用のパルス信号を取り出すのに対し、
アナログ信号と直接三角波を比較してパルス信号を取り出す、
(つまりデジタル信号への変換を行わない)基本的には、アナログ処理アンプである為です。
※DクラスのDは、DigitalのDではなく、4番目に開発、登場したアンプ回路という意味から来ています。
素子をON/OFFさせる方法がデジタルの様だ・・・と誰かが言い出し、
雑誌、Web等でもそのように紹介される事が多い為、誤解を招くと、
marantzは今回、敢えて『スイッチングアンプ』という名称を使用しています。

さらに、『Hypex NCore NC500』自体が、万が一の場合出力をカットする保護回路となる為、
スピーカー出力と、アンプ段の間にある保護リレーを排除する事も出来たそうです。

このパワーアンプを駆動する電源には、左右独立で2基のスイッチング電源を採用。
電源部から左右独立した、モノラルアンプに近い構成を実現しました。
電源には、チョークコイルを追加し、電源ラインからの高周波ノイズ対策を行っています。


※marantz PM-10 内部

プリメインアンプのほとんどの容積を占めていたパワーアンプ部が、
結果、おおよそ50%程のサイズへとコンパクト化されました。
パワーアンプ部のフロント側に出来た空間に、プリアンプ用の電源トランスを搭載。
これにより③の独立電源を実現しました。

搭載されるトランスはOFC巻線のトロイダル型を採用。
珪素鋼板とスチールケースによる2重シールドを施し、漏洩磁束による影響を抑えています。

これらの結果、プリメインアンプでありながら、全体の30%程の容積が残されました。
ここにmarantzは、『HDAM-SA3モジュール』をメインとした、
フルバランス構成の、ディスクリート回路のプリアンプを搭載しました。
音量コントロールには、抵抗切替式ボリュームと、可変ゲインアンプを組み合わせた、
『リニアコントロール・ボリューム』を採用。
左右、正・負の4回路構成による、フルバランスボリュームとなっています。
また、音量調整用のノブは加速度検出システムを採用しており、
ゆっくり回すと0.5dBステップで、速く回すと俊敏に音量調節が可能となっています。

定評のあるフォノイコライザーは、別基板となっており、
厳重なシールドに覆われてプリアンプ部最下部に搭載されています。
入力はMM、MC Low、MC Highの3段階の本格派です。


※marantz PM-10 入力部

CDとフォノ入力には純銅削り出しのピンジャックを採用。
スピーカー出力にも、同じく純銅削り出しのターミナルを採用しています。
これらの端子に関いては、表面処理をあえて厚みのある1層ニッケルメッキとしています。

ヘッドフォンアンプ、録音用出力回路、オートスタンバイ用回路への、
電源供給を停止する『Purest Mode』も搭載されています。

操作のほとんどはリモコンにより行うようになっており、
フロントパネルには、入力セレクターとボリューム、電源スイッチのみが配された、
大変シンプルなデザインとなっています。


marantz PM-10 プリメインアンプ NEW
定価600,000円(税別) → 2月下旬発売開始

定格出力  : 200w+200w(8Ω)、400w+400w(4Ω)
ダンピングファクター : 500(8Ω、20Hz~20kHz)
アナログ入力
 ・RCA端子*4系統
 ・XLR端子*2系統
 ・フォノ入力(RCA端子)*1系統 / MM、MC入力対応
録音出力 : RCA端子*1系統
パワーアンプダイレクト入力 : RCA端子*1系統
スピーカー出力 : 2系統(A/B切り替え不可、同時出力のみ可)
サイズ : W440mm*H168mm*D453mm
重量 : 21.5kg


※marantz PM-10 背面

発売前に、最終プロトタイプを聴かせて頂きましたが、大変細やかな表現力を持っています。
音の粒子が細やかで、耳に付くようなエッジを強調した表現とは無縁でした。
音が出る前の緊張感、空気感の表現が素晴らしく、
『セパレートアンプの表現力、駆動力をプリメインアンプで実現する』、
というコンセプトを、高い次元で具現化していると言える製品です。


2017年2月より、今回発売されるプリメインアンプ『PM-10』と、
既に発売されているSACDプレーヤー『SA-10』を対象とした、
『プレミアム3年保証サービス』が実施されます。
正規取扱店にてご購入いただいた対象製品の、メーカー保証が1年から3年に延長されます。

延長保証を受ける為には、別途お申し込みが必要になる予定で、
お申し込み方法等に関しては2017年2月20日(月)に、Webサイトで告知されます。
すでにご購入いただいています『SA-10』に関しても、
『プレミアム3年保証サービスの』対象になります。

marantz『SA-10』のご紹介はこちら↓
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2016/09/marantzsa-10.html




▽△

0 件のコメント:

コメントを投稿

Accuphase・オーディオスクエア全店取扱いしています

Accuphase・オーディオスクエア全店取扱いしています
ノジマ・オーディオスクエアは、Accuphase製品、神奈川県No.1の正規取扱い法人です。メンテナンスも含めご相談お待ちしています。