オーディオスクエアは、ノジマの高級オーディオショップです。 神奈川県に3店、千葉県に1店の計4店舗を展開中。 各店には、首都圏最大級の試聴ルームを完備しています。

2015年11月2日月曜日

Bowers&Wilkins・『803D3』の試聴準備が整いました。11月の初めは、Technicsでドライブ。

今日の午前中に、Bowers&Wilkins(B&W)の新型スピーカー『803D3』の開梱を行いました。

開梱の様子はこちら↓
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2015/11/bowerwilkins803d3.html


まずは、第1回目を11月11日(水)に開催する『ヨルのスクェア』に向けて、
『803D3』のブレークインを進めていきたいと思います。

今回のブレークインには、まずTechnics(テクニクス)の、『R1 Series』のアンプを使用してみます。


※Bowers&Wilkins 803D3、Technics R1 Series SU-R1&SE-R1

Technicsのステレオ・パワーアンプ『SE-R1』には、
『LAPC(Load Adaptive Phase Calibration)』という面白い機能が搭載されています。

これは、スピーカーを接続した状態で、テストトーンを流し、
スピーカーから戻ってくる信号をチェックする事で、
アンプの周波数振幅位相特性を測定するものです。
その結果を基に、デジタル処理により振幅と位相を全周波数帯域で平坦化。
スピーカーのインピーダンス変動等の影響を受けない、
理想的な駆動を実現しようという技術です。

これにより、より空間表現がリアルになるとは、Technicsの弁です。

測定は簡単で、『SE-R1』のゲイン切替ノブの左にある、
『LAPC』と書かれたボタンを長押しするだけ。
スピーカーから、AVアンプの自動測定でも出て来るような、
『プッ、プッ』と言うような音をはじめ、幾つかの測定音が数分流れるのを待つだけ。
その信号が、スピーカーを通過してアンプへの戻って来たモノを測定するので、
AVアンプの測定時の様に静かにしている必要はありません。

実際に、Technicsのシステムでドライブすると、清々しい空間を感じます。

Technicsの製品の紹介ページはこちら↓
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/p/technics.html


『SU-R1』には、ESOTERICのSACDプレーヤー『K-03x』と、
LUXMANのアナログシステム『PD-171A』と『EQ-500』を接続していますので、
ファイル再生以外でも、『803D3』をお聴きいただけます。



▽△

0 件のコメント:

コメントを投稿

Accuphase・オーディオスクエア全店取扱いしています

Accuphase・オーディオスクエア全店取扱いしています
ノジマ・オーディオスクエアは、Accuphase製品、神奈川県No.1の正規取扱い法人です。メンテナンスも含めご相談お待ちしています。