オーディオスクエアは、ノジマの高級オーディオショップです。 神奈川県に3店、千葉県に1店の計4店舗を展開中。 各店には、首都圏最大級の試聴ルームを完備しています。

2018年3月31日土曜日

【期間限定デモ】自作派の方には有名な、故長岡鉄男氏が設計した『スーパースワン』を期間限定でご用意しました。

故長岡鉄男氏が設計した、自作派の方々にとってはおなじみの、
『スーパースワン』が期間限定でお聴き頂けます。


※D-101S スーパースワン バックロード型スピーカー

『スーパースワン』は出来るだけ点音源である事と、
十分な低域再生を両立する事を目指して設計されました。

使用するスピーカーユニットは、10cmの高能率フルレンジ1発。

点音源を目指すなら、バッフルの不要反射を抑える必要があります。
ユニットの直径に対し、ギリギリのサイズのボックスにユニットを収めれば、
当たり前ですがエンクロージャー容積が少なく低域再生は望めません。
そこで長岡氏が採用したのが『バックロードホーン』と呼ばれる、
スピーカーユニットの後方から発生する低音を、ホーンによって増幅する方法です。

『スワン(白鳥)』と名付けられたのはその形状からですが、
10cmのユニットの背面から出た低域は首の部分を伝わりボディに導かれます。
ボディ部には折り返す形でホーンが埋め込まれており、
最終的には後方に増幅された低域が放出されるようになっています。

またこのホーンのおかげで、ホーンの開口部に至るまでの間に、
ユニット後方から放出される中高域が減衰される事で、
全体の再生バランスが整うと言うメリットもあります。


『バックロードホーン』は、真空管アンプが全盛期のころに多く採用されていました。
高能率なスピーカーで十分な低域を取り出す事が可能な点が、その理由です。

※高効率なユニット(軽量な振動板と強い磁気回路組合せ)は、
密閉型やバスレフ型のエンクロージャーでは相対的に低域が出にくいと言う難点がありました。
それに対応する為に、『バックロードホーン』が採用されたとの事です。

そんな事もあるのでしょうか、
『スーパースワン』は小音量でも『ポンッ』と音離れ良く鳴ってくれます。
ハイパワー&ハイトルクアンプよりも、もう少し一般的なアンプや、
小出力の真空管アンプ等と組合せが向いている様な気もします。



1週間ほどの、期間限定でのデモンストレーションとなります。

※デモンストレーション用にご用意したものは、FOSTEXがデモンストレーション用に製作したもので、
エンクロージャーの販売はございませんのでご了承ください。




▽△

0 件のコメント:

コメントを投稿

Accuphase・オーディオスクエア全店取扱いしています

Accuphase・オーディオスクエア全店取扱いしています
ノジマ・オーディオスクエアは、Accuphase製品、神奈川県No.1の正規取扱い法人です。メンテナンスも含めご相談お待ちしています。