ONKYO(オンキョー)の新型レコードプレーヤー『CP-1050』が入荷しました。
さっそく、何時ものように展示開始。
※ONKYO CP-1050 ダイレクトドライブ式レコードプレーヤー
昨年の『音展 2014』で発表され、その際は定価10万円位で・・・というお話でしたが、
ふたを開けてみると実売54,000円(税込/定価OPEN)という、びっくり価格が設定されました。
手に入れやすい価格設定になりましたが、
価格から考えると、結構本格派です。
※CP-1050 アーム部
アームのベース部を見ていただければ、詳しい方は『あっ』と思うかと・・・。
ウェイトのデザインや色は違いますが、DENONの『DP-500M』と基本的に同じです。
アームリフターも装備されています。
インサイドフォースキャンセラーも、目盛り直読みで使いやすい設計です。
フォノケーブルは直出しではなく、RCA端子を装備。
電源もメガネ型ですが、交換可能です。
電源スイッチなどを配置したトップパネルもアルミ製。
シンプルなデザインは好感が持てます。
回転数は33 1/3、45回転に対応。ボタンで切り替えです。
ご購入を考えている方にとって、もっとも知りたい情報は、
DENONの『DP-500M』との違いは?となると思います。
主な違いは、
①ターンテーブル
『DP-500M』のφ331mmに対して、『CP-1050』はφ305mmと少し小さめ。
材質はどちらもアルミダイキャスト製です。
回転の制御法の違いで、『DP-500M』には、
ターンテーブルにマグネットが取り付けられています。
『CP-1050』には、内周部にリブがありますが、『DP-500M』にはありません。
また『DP-500M』は裏面にゴムによるダンプを施しています。
②モーターの起動トルク
『CP-1050』は、1.0kgと小さめ。『DP-500M』は、4.5kgとなっています。
この辺りは、定回転に達するスピードに影響があります。
ONKYOはコギング現象を抑えるために、あえて低トルクモーターを使用したそうです。
『CP-1050』にもMM型のカートリッジが付属していますが、
ぜひ単体発売のカートリッジをあわせてご購入いただきたいと思います。
また、ターンテーブルの仕様と、ダイレクトドライブと言う駆動方法を考えたら、
東京防音の『THT-291』や、OYAIDEの『BR-12』の様な、
振動吸収性の高いターンテーブルシートを併用したいです。
(この辺りは『DP-500M』にも言える事です。)
本体重量の差は、主にターンテーブルの仕様と、モーターサイズに起因すると思われます。
ONKYO CP-1050 ダイレクトドライブ式レコードプレーヤー
定価OPEN → メーカー想定売価54,000円(税込) お値段お問い合わせください
駆動方式 : ダイレクトドライブ
回転数 : 33 1/3、45rpm
ワウ・フラッター : 0.15%以下
ターンテーブル : アルミダイキャスト製 Φ305mm
トーンアーム : スタテックバランス型S字アーム
オーバーハング : 15mm
針圧可変範囲 : 0~4g
適合カートリッジ質量 : 15~20g(ヘッドシェル含む)
サイズ : W450mm*H158mm*D367.5mm
重量 : 8.6kg
付属カートリッジ : OC-105
形式 : MM型
出力電圧 : 2.5mV
針圧 : 3.5g(±0.5g)
カートリッジ質量 : 5.0g
付属ヘッドシェル質量 : 10g
久しぶりにレコードを聞きたくなったベテランの方の、
再導入モデルとしても、案外あそび甲斐がある製品です。
また、ビギナーの初めてのレコードプレーヤーとしても魅力的。
初期投資を抑えられますので、
その分でカートリッジや、ターンテーブルシート、スタビライザーや、
シェル、シェルリード線等のアクセサリーを手に入れて、
アナログ再生のもうひとつの魅力を楽しんでいただけるのでは・・・、とも思います。
ちょっと贅沢ですが、フォノケーブルも取り替えてみたいですね。
▽△
0 件のコメント:
コメントを投稿